令和 2,3 年度 広臨技 新入会員オリエンテーション(開催報告)

令和 3 年 10 月 17 日に「広臨技 新入会員オリエンテーション」が新入会員の方を対象に Web形式で開催されました。

昨年度は新型コロナウイルスの影響により中止となっていたため、対象の枠を昨年度まで拡大し、多くの新入会員の方が参加されました。

小松浩基組織調部長の挨拶より始まり、森田益子会長による日本臨床衛生技師会・広島臨床検査技師会の説明と概要を頂きました。

また、以前より課題となっていた外部精度管理、臨床検査技師の認知度向上に向けての取り組みや、新しく制定された法律について新旧を比較したスライドやタスク・シフト/シェアに関連した免許に付与する実技講習の話などもあり、多岐に渡る技師会活動の一端に触れ、これから新しく技師として仕事される方々にとってとてもためになるお話だと感じました。

続いて樫山誠也樫山学術部長より日本臨床衛生検査技師会・広島県臨床検査技師会ホームページの紹介や web での研修会参加方法や会員登録、メールマガジンへの登録のお願いなど学術面での取り組みについてお話頂きました。

数年前から取り 組んでいる日本臨床衛生検査技師会 e ラーニング のシステムについても説明され、空いた時間を利 用していつでも技術や知識の向上に繋げる事が出来ます、と紹介されました。

実際に技師会のホームページを画面共有で参照しながらご説明頂き、分かりやすく聞く事が出来ました。

次に小川和子小川渉外法規部長より技師会のボランティア企画やこれまでの取り組みなどについて説明がありました。

検査と健康展やピンクリボンキャンペーンなど、ご参加頂いた方も多くおられると思います。広報部速報でも幾度も取り上げたこれらの活動はコロナ情勢下の現在、残念ながら日曜 HIV 検診以外は軒並み中止となっております。再開の折には是非ともご参加くださいと結ばれました。

休憩を挟み、新人さんへのアドバイスとして先輩にあたる技師 4 名(窪谷美鈴技師・橋本未夢技師・森﨑敬祐技師・森長美帆技師)にご参加いただき、技師になって良かった点、困った時の相談の大切さや、リカバリー方法、息抜きなど、短い時間ではありましたが後輩にあたる新入会員の方に向けてメッセージを頂きました。

コロナ情勢という今までと異なる環境を上手く利用しスキル向上を目指すなど、前向きな姿勢で取り組む事が重要だと感じ、一つ一つに頷きながらもさて自分はどうだったかな、と改めて身の引き締まる思いで話を聞かせて頂きました。

その後自己紹介を兼ねて親睦を深める意味合いで全体を理事・先輩技師を含む 10 のグループに分け、イラスト伝言ゲームを行いました。

本来、グループの半数にお題を提示し、イラスト化したものについて残りの半数がそれを見て回答する、という形式で行われる予定でしたが、実際には Web 形式という環境によるアクシデントにも見舞われ、この通りに行かなかったグループもありました。配信本部が対応に追われる中、各グループに割り振られた理事の采配でアクシデントに対応する適応力の高さを強く感じました。主には広島、或いはその近傍をテーマにしてありましたが、原爆ドームやしまなみ海道というお題のチームでは見事なイラストで全員正解を導き、逆に自己紹介に留めたグループでは各自の近
況を報告し合い仲を深めたところや、理事の話を真剣に頷いて聞く場面も見られ、直接顔を合わせる事が出来ずとも伝わるものがあると実感しました。

技師会本部からは 10 のグループを切り替えながらそれぞれ見て回ったため全ての話を最後まで聞けたわけではありませんでしたが、どこも和やかな雰囲気で終わる事が出来たように思います。

最後に米田登志男副会長により終了の挨拶としてこれからの技師会を支えていく新入会員の方へエールを送られ、終了の運びとなりました。

新入会員オリエンテーションという名目ではありましたが、私自身が学んだ事も多く、3 時間という時間があっという間に過ぎていく良い経験をさせて頂きました。

(広報部 西本)