一般社団法人
広島県臨床検査技師会

電磁的議決権行使にはログインが必要です

新着お知らせ

新着お知らせ一覧

第12回 徳島うずしおカンファレンスのご案内

 謹啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。平素は技師会研究班活動にご理解、ご協力
いただきお礼申し上げます。今年も『徳島うずしおカンファレンス』の時期がやってきました! 
皆様からのアンケート回答で「Web 講演会も開催して欲しい」と多数のご意見をいただきました。そこで
下記のとおり、現地開催とZoomによるLive配信(ハイブリッド形式)で開催いたします。 

今年度は、下仮屋 雄二 先生 をお招きして開催します。下仮屋 雄二先生は ISO15189 の審査員
をされており、血液、凝固、一般検査、精度管理など幅広い分野でご活躍中の先生です。本日は、骨髄
検査について、血液初任者にも分かりやすく、中級から上級者にも希少症例を提示して興味深いお話し
をしていただく予定です。またQ&Aでは、ご講演以外のご質問もお受けしたいと思います。 

                記 
日 時  : 令和 7年 6月1日(日)  13:30 ~ 16:30(13:15 ログイン開始)      
    *終了時刻は講演の内容により、延長する場合があります。 

形  式 : ハイブリッド形式 
    1) 現地参加:定員50名(先着順) 
    ※学術講演の資料については、現地参加の方のみ配布いたします。 
    2)Web 参加:定員500名(Live生配信/ Zoom Webinars で実施) 

会 場   :徳島大学病院 新外来棟5F 日亜ホールWhite 

内 容  : 13:30~13:40 開会挨拶・諸連絡 
    13:40~14:00 「血液凝固検査の注意点」 
    積水メディカル株式会社 
    14:00~14:30 当院の血漿中ヘパリン濃度測定の活用方法 
                徳島赤十字病院 検査部 勢井 伸幸 
    14:30~14:40 休憩 
    14:40~16:00 学術講演  
           『診断に近づくための骨髄検査』 
                講師:三重大学医学部附属病院 検査部 技師長 下仮屋 雄二 先生 
    16:00~ Q&A(申し込み時の質問を下仮屋先生より回答いただきます) 
    Q&A終了後 閉会挨拶 

サマリー 
血液検査室で行われる骨髄検査は、穿刺で得られた骨髄液(骨髄のほんの一部分、さらに数μL の
検体)から作製される塗抹標本を観察することで、種々の造血器腫瘍の診断や、その除外をする上で
きわめて重要な検査です。骨髄像を依頼されたらどのようなところにポイントを置いて見ていくかを
依頼別(汎血球減少の精査、リンパ腫のステージング、白血病疑い、骨髄腫疑いなど)に解説して頂き
ます。 

点 数 : 専門20点 (講演会への参加が確認できた方に点数を付与します。) 
参加費 : 各県技師会会員は無料。 (入会手続き中の場合、「0000」を入力してください。) 
尚、未入会の方は技師会規定より参加費として5,000円を徴収させていただきます。 
主 催 : 徳島県臨床血液検査研究班 
共 催 : 積水メディカル株式会社 
問合せ : 徳島赤十字病院 検査部   勢井 伸幸 宛 
     メ-ルアドレス:kensabu@tokushima-med.jrc.or.jp 
     TEL 0885-32-2555(内 2263) 
    
参加方法 : 事前登録制 
(申込締切日: 2025年5月24日) 
申込み方法 : 以下のURLもしくはQRコードから申込みください。 
       申込み時に、ご希望の【参加形態(現地・Web)】を入力するようお願いいたします。 
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_e7LzkJgNQfaZG22a_RRUmA 
ウェビナーID: 817 8618 4211  
パスコード:524909  


       注事事項 : 日本臨床衛生検査技師会ホームページからは申し込みはできません。 
       上記URL、またはQRコードから申込みを、お願いいたします。 

広島臨床検査 学術論文投稿のご案内

■申し込み締め切り:令和7年5月9日(金)必着
「広島臨床検査」投稿規定( 広臨技HP / 会誌 / 広島臨床検査Vol.13 に記載)を熟読して
いただき,「投稿承諾書」「誓約書・同意書」および「利益相反申告書」を事務所あてに郵送してください。
広臨技HPより,各種様式やテンプレートをダウンロードできます。
(連絡用電子メールアカウントを間違いないように記入してください。)
※ 受付後、編集委員会から原稿の送付方法,送付先をメールにてご案内します。

■データ送付締め切り:令和7年5月23日(金)必着
Word入力体裁テンプレート2010
※ 本文はWord(横書き、行数と字数は標準設定)、表・図はJPEG形式を基本とします。Word入
力体裁テンプレート2010 [H-template_word2010]を使用し定型での提出をお願いします。
テンプレートは広臨技HPよりダウンロードできます。

《論文申込送付先》
一般社団法人広島県臨床検査技師会 事務所
郵便番号 730-0013
住所 広島市中区八丁堀6-10 グレイスビル801
連絡先FAX 082-502-6031(事務所)
メールアドレス : hamt_jimu@hiroringi.or.jp

●執筆に際して・・・
一般社団法人広島県臨床検査技師会は、当会会誌としてISSN登録を行い学術誌「広島臨床検査」を発
刊しており、インターネット文献検索「メディカル・オンライン」、「医学中央雑誌」にも登録されています。
●●●●●● ご不明な点などは学術誌編集委員会までお問い合わせください。 ●●●●●●
問い合わせメールアドレス hjmlt@hiroringi.or.jp
(一般社団法人広島県臨床検査技師会 学術誌編集委員会)


安松先生の国際貢献の記事がMTJで紹介されました

一般社団法人広島県臨床検査技師会名誉会員、 山陽女子短期大学名誉教授の
安松先生の国際貢献の記事がMTJで紹介されました。
こちらになります(PDF)

病理細胞部門より第2回病理細胞部門研修会に関するお詫び

広臨技会員の皆様

病理細胞部門より第2回病理細胞部門研修会に関するお詫びとお願いです。

2024年12月8日(日)に開催いたしました「病理検査室のISO15189について学ぼう(第2回病理細胞部門研修会)」にて、こちらの不手際により参加登録ができておりませんでした。

誠に申し訳ありません。この場を借りてお詫び申し上げます。

つきましては、別途参加登録を行わせていただければと思います。

現地にて参加された皆様は 【会員番号、氏名、所属】 を下記URLよりご入力いただきますようご協力の程、よろしくお願いいたします。

https://docs.google.com/forms/d/1Z-KC8dTjMu0fAc5MQz8DF7ABFCmQuF3F3t7Vw7nkTbg/edit?pli=1

登録受付期間は本日~2024年12月17日(火)までとさせていただきます。

今後このようなことがないよう努めて参ります。

お手数をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

病理細胞部門 相部晴香

お問い合わせ先【h_aibe-onosou@yahoo.co.jp】

イベントカレンダー

読み込み中... 読み込み中...

Googleカレンダーで行事予定表を表示

OutlookカレンダーやGoogleカレンダー等で購読するとご利用のカレンダーにイベントカレンダーが表示されます
iCalフィードURL:https://hiroringi.or.jp/feed/eo-events/

令和7年度日臨技中四国支部医学検査学会(高知県)